当協会では、企業法務に関する話題を中心に、政治、経済、文化等幅広い分野にわたる話題を採り上げる講演会(⇒月例会)を7,8,9月を除く毎月開催しています。当協会の特徴の一つに、“会員メンバーの自主的な活動”が挙げられますが、月例会の運営も、トピックスの決定から講師の選定まで、会員の声を生かしながら各自の人脈をフルに活用し、“手作り”の月例会活動を行なっています。会員メンバーそれぞれが、お互いの持ち味を活かしつつ活動している、当協会ならではの活動の一つです。また、毎年12月には、法律に絡めた文化的素養を高める内容で、会員の方に役立つテーマもご用意しております。
月例会は、全会員を対象としており、会員企業の方であれば、出席者数に制限はなく無料でご参加頂けます。さまざまな話題に触れることのできる絶好の機会です。皆様のご意見を活動に活かしてみて下さい。
2022年12月 | 「今こそ公務員との適切な付き合い方を再認識しよう ~東京オリンピック問題を他人事で済ませてよいのか~」 講師:シティユーワ法律事務所 松永博彬 弁護士 |
2022年11月 | 「今、多様化する業務委託契約を考える ~改正民法、DXの進捗、ギグワーカーとの契約の時代を迎えて」 長谷川俊明法律事務所 前田智弥 弁護士 |
2022年10月 | 「VUCA時代のインクルーシブリーダーシップ ~リーダーが理解すべきDE&I・女性活躍とは~」(※WILとの共同企画) 池原 真佐子氏(株式会社Mentor For 代表取締役社長) |
---|---|
2022年9月 | 「法務の視点で考える企業価値評価」 第一部 セミナー:関口 健一 弁護士(森・濱田松本法律事務所) 第二部 座談会 :根岸 秀明氏 (プルータス・コンサルティング) 関口 健一 弁護士 |
2022年7月 | 夏季研修会 「内部通報窓口のリアル(弁護士によるロープレ形式)」 阿部井窪片山事務所 大月雅博弁護士他氏 |
2022年6月 | 1.「Transformation of Legal Operationビジネスの価値を上げるための法務オペレーションを考える」(北島理事) 2.「ゼロから学ぶ英文契約書」(牧野理事) ※研究部会の新規テーマからコラボ企画 |
2022年5月 | 「戦争と企業法務」 大川 信太郎 弁護士(森・濱田松本法律事務所) |
2022年4月 | 「法務担当者に相応しい会計の学び方とは?」 プロビティコンサルティング株式会社顧問 吉成 英紀氏 |
2022年3月 | 「海外腐敗防止-現地拠点の本音と本社の立場」 西垣 建剛 弁護士(弁護士法人GIT法律事務所 代表社員 / パートナー) |
2022年2月 | 「偽造品・模造品等の権利侵害品への対応について」 波田野 晴朗 弁護士(第一東京弁護士会所属、TMI総合法律事務所) |
2022年1月 | 「2022年の注目すべき法分野と世界的な動向」 村主知久弁護士、井田美穂弁護士、達野大輔弁護士、板橋加奈弁護士 ベーカー&マッケンジー法律事務所 |
2021年12月 | 「SDGsを法務・経営にどう活かす?」 第1部:基調講演(Tan Zhi Feng氏) 第2部:Fireside Chat with Wakako (Fireside Chat:炉辺談話) 話し手:大嶋和香子氏、聞き手:宮崎裕子氏 |
2021年11月 | 「いざというとき慌てない!企業や社員の不祥事対応」 矢田次男 弁護士(のぞみ総合法律事務所所長) |
2021年10月 | 「改めて学ぶ大人の新聞の読み方、法務の眼から」 渋谷高弘氏(日本経済新聞社 編集委員) 森幹晴 弁護士(東京国際法律事務所) |
2021年7月 | 夏季研修会「変化の時代~法務・組織・自身の変革を語ろう 」 1.基調講演(イトウ法律事務所 伊藤ゆみ子氏 INCA会員) 2.パネルディスカッション |
2021年6月 | 「国際紛争事例から考える契約作成戦略」 ダグラス・K・フリーマン氏、都留 綾子氏(フリーマン国際法律事務所 弁護士) |
2021年5月 | 「コンテンツビジネスに関する疑問にお答えします」 濱岡広之氏(ディライトワークス株式会社 法務知的財産部長) |
2021年4月 | 「独占禁止法改正法施行に伴う企業の対応について」 向 宣明 弁護士(桃尾・松尾・難波法律事務所・第一東京弁護士会) |
2021年3月 | 「ウィズ/アフターコロナを踏まえた新しい働き方における 論点と法務・人事のアプローチ方法」 高仲幸雄 弁護士(第一東京弁護士会所属、中山・男澤法律事務所) |
2021年2月 | 「カスタマーハラスメントへの 対応について」 荒川仁雄氏(松田綜合法律事務所 社会保険労務士) |
2021年1月 | 「2021年の注目すべき国内の法制度の動きと実務に与える影響」 淵邊善彦 弁護士(ベンチャーラボ法律事務所) |
2020年12月 | 「法務のキャリアについて考える~キャリアデザイン+昨今の法務マーケット情報~」 (エンワールドジャパン株式会社 法務コンプライアンス部門 プリンシパルコンサルタント 林 佳代氏 |
2020年11月 | 「英語コミュニケーション向上セミナー【実例ベースでのワークショップ】」 小林英二氏( GT東京法律事務所/グリーンバーグ・トラウリグ外国法事務弁護士事務所(外国法共同事業) 外国法事務弁護士) |
2020年10月 | 「個人情報保護法2020年改正とアジアのデータプライバシー動向」 久保光太郎弁護士・渡邊満久弁護士(AsiaWise法律事務所) |
2020年6月 | 「デジタルトランスフォーメーション(DX)の法務と法務DX ~新型コロナウイルスの影響も踏まえて~」 岡﨑誠一弁護士・中野玲也弁護士(森・濱田松本法律事務所) |
2020年5月 | (臨時開催)「コロナ感染拡大防止と株主総会の運営等に係る問題」 森田多恵子 弁護士(西村あさひ法律事務所) 「コロナウィルス状況下におけるLegal Functionの役割-New Challenge」 |
2020年4月 | (臨時開催)「コロナ感染拡大防止時の労働問題・取引に係る問題」 武藤佳昭弁護士・村主知久弁護士(ベーカー&マッケンジー法律事務所) 「花王のコーポレート・ガバナンスの取り組み ~取締役会の運営を中心に~」 |
2020年2月 | 「グローバルに活躍する法務部」 大槻智行氏(国際企業法務協会 会長)日本アイ・ビー・エム 株式会社 法務シニア・カウンセル |
2020年1月 | 「2020年の注目すべき国内外の法制度の動き」 淵邊善彦 弁護士(第一東京弁護士会所属、ベンチャーラボ法律事務所) |
2019年12月 | 「【事例に見る】アジア新興国のリスクを踏まえた英文契約実務のポイント」 AsiaWise法律事務所 久保光太郎氏 |
2019年11月 | 「~INCA投資法務講座 presents ~ 投資法務の基礎と投資の現場最前線」 鵜川 孝氏(オイシックス・ラ・大地株式会社 法務部長) 岡 洋氏(Spiral Innovation Partners 代表パートナー) |
2019年10月 | 「INCA会員の「働き方改革」~法務の動き方、法務の働き方~」 INCA会員各社の実績報告とグループディスカッション |
2019年6月 | 「シンガポール仲裁とその他アジアの仲裁~SIAC, ICC, BANI, VIAC等の比較と最新動向~」 西村あさひ法律事務所 宇野伸太郎弁護士 |
2019年5月 | 「著作権の実務上の諸問題について(デザイン、引用、機械学習に関する改正等)」 東啓綜合法律事務所 村尾治亮弁護士 |
2019年4月 | 「株主総会における株主との「対話」の留意点」 西村あさひ法律事務所 松浪信也弁護士 |
2019年3月 | 「国際競争力強化に向けた日本企業の在り方研究会報告」をテーマにINCAで考えてみよう」 名取法律事務所 名取勝也 弁護士 |
2019年2月 | 「事例で考える海外M&Aとベンチャー企業投資のリスクと法務の対応」 森・濱田松本法律事務所 岡﨑誠一弁護士 |
2019年1月 | 「不正競争防止法の改正・データ利活用ガイドラインの解説」 西村あさひ法律事務所 石川智也弁護士及び濱野敏彦弁護士 |
2018年12月 | 「LGBTについてINCAで考えてみよう」 西村あさひ法律事務所 パートナー弁護士 森 倫洋 氏 ゴールドマン・サックス証券株式会社 法務部長 藤田 直介 氏(日本法弁護士) GEジャパン株式会社 ゼネラル・カウンセル 大島 葉子 氏(日本法弁護士) |
会員の方は、過去の資料が閲覧できます。
パスワードをお忘れの方は事務局までお問い合わせください。